韓国・釜山での生活のことを発信します!

日本の機械がどんどん増える!広安里のゲームセンター

韓国のゲームセンターといったらユーフォ―キャッチャーが多いイメージですが、最近は日本のようにいろいろな種類のゲーム機がはいったゲームセンターが少しずつ増えてきました。

広安里の海の前にある「pinky pinky」というゲームセンター。

以前はほとんどがユーフォ―キャッチャーで埋まっていた店内ですが、最近行ったら日本のゲームの機械が増えていました!

太鼓の達人もありましたよ!

そのまま日本語のものが韓国に置いてあるとなんだか不思議な感じがします。

他にもボーリングやホッケーなども。

シューティングゲームやもぐらたたきなどもありましたよ。

日本ではショッピングセンターの中にもゲームコーナーがよく入っていますが、韓国のマートではそこまで多くないような印象です。

もちろんUFOキャッチャーのコーナーも!!

ぬいぐるみは、ポケモンやサンリオキャラクターなど日本でおなじみのキャラクターもたくさんありましたよ^^

だいたいが1回1000ウォンでプレイできます。

マリオカートなどのレース系のゲームや、ダーツなどはまだ置いていなかったのが惜しかったです。

それでも子供と遊ぶには楽しめる空間でした^^

広安里の海のすぐ前にあるので、ちらっと寄ってみるのも面白いかもしれません!

子連れの家族やデートで来ている方が多い印象です。

ソウルなどの都市や学生や若者が集まる繁華街に行けば日本のような大きいゲームセンターがあるのですが、広安里のここの店舗は観光の合間にふらっと寄れるゲームセンターという感じです^^

韓国のゲームセンター、興味のある方はぜひ行ってみてください。


https://naver.me/xFojuMdq

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です